中1男子がオリジナル絵本「カエルとアンコウをあわせたら?」を出版
これまでに100名以上の生徒が挑戦してきたオリジナル絵本の制作・販売。プロの絵本作家とタッグを組んで出版。
2020年の学習指導要領改定に先駆け、探究学習塾エイスクール(a.school)を都内で運営しています(本郷・オンライン/2014年〜)。自社開発した探究学習プログラム「なりきりラボ®」「おしごと算数®」(グッドデザイン賞受賞/経産省「未来の教室」事業採択)「あそびツクール®」にもとづくユニークな授業内容と、独自のメンター・システムが特徴です。
これまでに100名以上の生徒が挑戦してきたオリジナル絵本の制作・販売。プロの絵本作家とタッグを組んで出版。
探究学習の全国普及を目指すプラットフォーム「探究学習100®」を運営しています。幼児〜中高生を対象とするオリジナルの探究学習プログラム(「なりきりラボ®」「おしごと算数®」「あそびツクール®」等)に加え、多様な学び事業者様とのパートナーシップ(フランチャイズ)を目指す「探究PARTNERS」や講師養成講座「探究PLAYers!」、オンライン・コンテスト「小学生探究グランプリ」など各種サービスをご用意しています。
ベネッセと事業提携。オンライン習いごとプラットフォームで、小学生向けに探究的な学びの入口となるコースを提供。
エイスクール代表岩田初の著書。子どもの夢中をサポートするための実践のヒントや、親子一緒に取り組める「学びのゲーム30」を掲載!
子どもたちの探究的なアウトプット(表現・創作・企画など)を全国で競い合う、日本初の小学生向け探究学習コンテスト。年3回開催。
創造的な教育プログラムやサービスの企画開発を行います。探究学習、STEAM教育、リベラルアーツ教育、キャリア教育、SDGs/環境/エネルギー教育、デザイン/アート思考、アントレプレナーシップ教育など、幅広い領域において数々の実績があります。
【お取引先例】リクルートマーケティングパートナーズ、河合塾、明光ネットワークジャパン、シャープ、TBS、日経新聞社、土屋鞄製作所、Jミルク 等
土屋鞄製造所の実際の工房でプロの職人とともに、かばんづくりに挑戦できる、本格的な仕事なりきりプログラム。
シャープと共同で、「イノベーションを通じた社会課題解決」をテーマとした3つのSTEAMコンテンツを開発・公開。
TBSのテレビ番組「世界遺産」をもとに探究学習プログラムを開発し、経産省STEAMライブラリーで公開。
ソニーの教育プログラム「CurioStep with Sony」内のコンテスト応募を増やすための、オンラインワークショップとミニミッション。
子どもたちが広告クリエイターになりきり、伝える工夫を考えながら、教科を越えた総合的な学びを深める授業。
行政(官公庁・地方自治体)や財団との協業をとおして、未来の公教育づくりをサポートします。学校現場において新しい学びを推進していくための調査研究、授業プログラムや教材の開発、教員研修の企画・提供などを行います。
【お取引先例】経済産業省、三菱みらい育成財団、博報堂教育財団、東京都、神奈川県、神戸市 等
経産省「STEAMライブラリー」を活用した探究実践が広がるように、全国の学校で授業プログラムの実証を実施。
東京都気候変動適応センターと共同開発した、気候変動(夏の暑さや自然災害)について学習する教材パッケージ。
豊かなまちづくりには、子育てや教育の視点が欠かせません。不動産ディベロッパーや住宅メーカー、空間プロデュース企業、施設運営会社、鉄道会社、エネルギー事業者、地方自治体などと協業し、学びにあふれる魅力的なまちづくりや施設・環境づくりに貢献します。
【お取引先例】三菱地所、東急、京浜急行電鉄、大和ハウス、科学技術振興機構(JST) 等
学校教育における科学館・博物館の活用シーン拡大を提案する探究学習パッケージ。特に、教員が困難を感じやすい「課題設定」を重点支援。
群馬県渋川市のバイオマス発電施設が舞台。エネルギー、脱炭素、循環型社会、バイオマス発電などについて、体験しながら学ぶことができる。
京急電鉄の梅屋敷駅と大森町駅の間に2019年にできた「梅森プラットフォーム」を舞台に、子どもたちが様々な地元の仕事に挑戦。
池上に新たにできたカフェ『SANDO』を拠点に、アーティスト・クリエイター集団と協働して企画・運営
「大和ハウスグループ みらい価値共創センター(通称 コトクリエ)」の開所にあたり、共育活動のコンセプト設計から骨格となる学びのプログラムの開発・運営までをサポート
〒113-0033
東京都文京区本郷4丁目1-7 近江屋第二ビル 601